【話題追跡】 薬系ルート、コロナ騒動で感染予防分野急伸

 新型コロナ騒動下で百貨店等の店舗への来客数が減少する中、ドラッグストアが存在感を強めている。経産省が3月31日に発表した「商業動態統計」の2月速報値では、ドラッグストアの販売額は前年同月比19%増の6,054億円となった。各店舗では、マスクや除菌関連製品の販売額が急増。日用衛生品全般で感染予防関連の欠品が常態化している。

 一方、健康食品についても、健康意識のさらなる高まりで売り上げは好調に推移している。マツモトキヨシホールディングスでは、サプリメント売れ筋上位の『アミノプロ』(matsukiyoLAB)や『HMB PERFECT 85500』(Hongo)に加え、新たに『ビタミンC』(ディーエイチシー)がランクイン。コスモス薬品では、『プロポリスのど飴』(UHA味覚糖)や『高麗人参茶』(オンガネジャパン)などの売り上げが増えている。サンドラッグでは、『食物繊維入り緑茶』(日清オイリオ)や『ヘルシア緑茶』(花王)などが売れている。

 卸各社に聞くと、「ビタミンCサプリメントが売れている」「プロポリス関連の引き合いが増加している」「乳酸菌関連の商品の引き合いが増えている」といった声が聞かれた。

 コロナによる影響は、リモートワークや外出抑制の傾向に伴い、在宅での健康維持を意識した買い溜めにも波及している。ツルハホールディングスでは、『エネルギーゼリー』(リブ・ラボラトリーズ)や『経口補水液OS-1』(大塚製薬)などの売れ行きが伸長。『カロリーメイト』(大塚製薬)や『ザバスホエイプロテイン』(明治)など、日持ちのする一般食品を補充する店舗も見られる。また、マスクや除菌関連商品の使用による肌荒れ対策として、保湿クリームの売れ行きも伸びている。つづく

 

 


詳しくは健康産業新聞第1690号(2020.4.15)で
健康産業新聞の定期購読申込はこちら