「通販」受け取り方多様化、“置き配”利用は1割未満

 (公社)日本通信販売協会は3月18日、2018年10月に実施した「配送満足度調査」(回答5,456件)の結果報告を行った。同調査は 3年に1回行っており5回目の実施。今回は受け取り方の多様化に向けた可能性を探るため、「置き配」に注目。利用意向の調査も行われた。

 調査の結果、受け取り場所は「自宅(対面)」が最も多く8割。「宅配ロッカー」「コンビニ」は1%未満と、浸透していないことがわかった。宅配日数は「当日から3日以内」が47%である一方で「1週間~それ以上」も39%あった。2016年の調査との比較で「1回目に受け取った」が5%増加し、再配達はやや減少傾向であることがわかった。

 「置き配」について、利用経験は1割未満であるものの、利用意向は2割半であった。置き配を利用したくない理由は「盗難が心配」が最も高く、「不在だと知られてしまう」「個人情報の漏洩」が続く。調査担当者は「置き配の懸念点の払拭により、利用意向の高い層から普及が進むものと思われる」とまとめた。

 


詳しくは健康産業新聞第1689号(2020.4.1)で
健康産業新聞の定期購読申込はこちら