特集【兵庫県】 農林水産物+“安全・健康機能”でPR
近畿地方最大の面積を誇る兵庫県。北は日本海、南は瀬戸内海から淡路島を介して太平洋へと続き、中央には中国山地がそびえる。地域によって気候や地形が異なり、他府県にない自然環境を有していることから、県土から生まれた農産物、海の恵みである水産物は豊富だ。酒米、黒大豆、シラス、ホタルイカは全国生産量1位を誇るほか、タマネギ、イチジク、ビワ、ベニズワイガニ、養殖ノリなどの生産量も全国上位にランクインする。
県では、県産農林水産物を活用した新商品や新サービス等の開発に取り組むスタートアップ企業を支援。ここ2年では、「丹波黒豆の高ポリフェノール含有に着目した簡易摂取型食品の開発」「動物性脂質の有効利用に向けた畜産副産物のフードバリューチェーンの構築」「福崎町もち麦『フクミファイバー』を使用し、機能性と利便性に優れたパウダーの開発」などが採択されており、付加価値商材の創出と共に、地域ブランドの育成を図る。また、県産農林水産物および、これらを主原料とした加工食品を対象に「ひょうご食品認証制度」を実施しているほか、「兵庫県HACCP」認定制度に取組んでいる。
製造業の出荷額が全国5位の兵庫県は、“ものづくり県”としても知られる。独自のノウハウを生かした発酵技術などをベースに健康食品や化粧品の製造・販売を手掛ける事業者も目立つ。姫路市に本社を構えるヤヱガキ醗酵技研は、清酒発酵技術を応用した麹、酒粕関連素材を供給。また、紅麹菌を培養して得られた紅麹色素をはじめ、400種類以上の天然系着色料を保有。健食用途での利用が広がっている。明治17年創業の旭陽化学工業は、ゼラチン・コラーゲンペプチドの製造販売トップクラスを誇る。受託加工・製造分野では、日本ランチェスター工業、ビーエイチエヌ、ファイン、大円食品工業、太邦、長田産業、タジマ食品工業などが県内に工場を構える。日本ランチェスター工業は、神戸リサーチパーク内に健食GMP認証の本社工場を構え総合受託事業を展開。今期は前年比2ケタ増の売上を見込む。太邦は西宮市で、長年にわたり健康食品の抽出・濃縮に特化した受託加工事業を展開する。オンリーワンを目指した素材・商材では、日本薬用食品研究所が特許に基づく『茶花の抽出エキス』の原料・OEM供給を展開。
機能性表示食品の開発も活発化しており、松谷化学工業は、希少糖の一種であるアルロースの高純度結晶『ASTRAEA(アストレア)』の供給に注力。機能性表示食品対応素材として大手飲料、食品メーカーなどに採用が進み、供給量が伸びている。ヤヱガキ醗酵技研は、『ショウガ麹』を用いた自社サプリメントで機能性表示食品を初受理。機能性表示食品対応素材として提案を進めていく。県内事業者による機能性表示食品の累計受理件数は200品を超える。地場産品では、ケルセチンを豊富に含む淡島産タマネギが、生鮮タマネギで初となる機能性表示食品として受理された。つづく
詳しくは健康産業新聞1776号(2023.11.15)で
健康産業新聞の定期購読申込はこちら