ZOOM UP【糖管理サポート素材】 機能性表示食品が続々、1年で140品超

 一度発症すると完治が難しいと言われる糖尿病。初期には自覚症状がほとんどなく、気づいた時には進行しているため、「サイレントキラー」の一つだと言われる。厚労省の調査では、国内の有病者は約1,000 万人。「糖尿病が強く疑われる人」を含めると約2,000 万人に上る。糖尿病は若年層や女性にも広がり、世代を問わず問題となっている。糖尿病は未病段階の期間が長いため、早期発見とともに運動や食事、日常での糖管理が大切と言われ、サプリメントのニーズは高まり続けている。

 

 若年層や女性にも広がり社会問題化している糖尿病。やせ型でも運動不足の場合は罹患リスクが約7倍になるという研究結果が報告され、肥満ではない人にもリスクがある。糖尿病は未病段階の期間が長いため、早期発見と共にサプリメントも活用した日頃の糖管理が大切だ。市場では近年、多くの機能性表示食品が見られるようになった。機能性表示食品制度で「血糖」関連訴求の届出受理は、累計で739件(撤回を除く)と、昨年の590件から149件伸びた。主な関与成分は「難消化性デキストリン」(240件)が最も多く、「イヌリン」(86件)、「サラシア」(72件)、「ターミナリアベリリカ」(61件)、「大麦β-グルカン」(40件)が続く。つづく

 

 

詳しくは健康産業新聞1758号(2023.2.15)で
健康産業新聞の定期購読申込はこちら