【トピックス】 プロテイン、定期摂取は約14%

 TPCマーケティングリサーチ㈱(大阪市西区)は、「プロテイン」に関する調査を実施した。定期的にプロテイン(アミノ酸やHMB等を含む)を摂取している20~70代の男女1,240人を対象に、昨夏に実施したもの。2018年、2020年、2022年に続き、4回目の調査。約3万人を対象とした事前調査では、プロテインを現在定期的に摂取している人は13.9%で、前回からは0.9ポイント増えた。調査開始した2018年からは8.0ポイン ト増に。プロテインを摂取している人は全年代で増加傾向にあり、男性や若年層だけでなく、女性やシニア層においてもユーザーが増えていることがうかがえた。本調査におけるプロテインに対するイメージは、「健康的な体づくり」「ダイエット」「美容」「足腰を強くする」といった健康や美容に関するイメージを持つ人が前回調査より増えた。購入先は、「食品スーパー」や「ディスカウントストア」など、身近な店舗での購入率がアップした。

 

 

詳しくは健康産業新聞1812号(2025.5.21)で
健康産業新聞の定期購読申込はこちら