Qoo10調査、EC利用者の4割がレビューを「毎回見る」

 インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Japan(同)は4月14日、「コスメの買い方とレビューに関する調査」の結果を発表した。調査は3月6日〜7日に全国の20〜30代女性500人を対象にインターネットで実施。コスメを買い替えることが多いタイミングを聞いた調査では、「4月」が最も多く26.2%、次いで「3月」が23.4%、「12月」が19.8%となり、春先にコスメの購買意向が高まっていることがうかがえた。またコスメ・スキンケア用品を購入したことがある場所について複数回答で聞いた調査では、「ドラッグストア」が87.6%で最も多く、次いで「ECモール」48.8%、「バラエティショップ」30.2%、「デパート・百貨店」23.2%が続いた。約7割が店舗派であることがわかった。

 

 ECでコスメ・スキンケア用品を購入する時にレビューをどれくらい見るかとの調査では、「毎回見る」が41.4%でトップ。次いで「見ることが多い」40.6%、「見ないことが多い」10.1%となった。また、ECに限らず、普段コスメ・スキンケア用品を購入する時に参考にしたことがあるレビューを複数回答で聞いた結果、ECモールのレビューが52.8%で最も多く、次いでSNS上で1つの商品をレビューした動画の投稿(22.2%)、ブランド直販のECサイト上のレビュー(22.0%)となり、多くの女性がレビューを見ていることがわかった。つづく

 

 

詳しくは健康産業新聞1811号(2025.5.7)で
健康産業新聞の定期購読申込はこちら